忍者ブログ
 カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 プロフィール
HN:
シフト
性別:
女性
趣味:
ゲーム、ネット、漫画
自己紹介:
ご覧頂き、ありがとうございます。このブログは私の頭の中をやや丸出しにしてる時があります。その為、人によっては不愉快に感じることもあると思いますので、注意して下さい。不愉快に思った場合はそのままブラウザ閉じて二度と見ないことをオススメします。
そうでもない限り、今後とも、末永くお付き合いください。
↓コロコロ変わります【H25.4.23現在の興味】
HUNTER×HUNTER、黒夢
【惚れすぎたこと】
高橋留美子、冨樫義博、B'z、LUNA SEA、黒夢、堤幸彦、三谷幸喜、SOUL'd OUT、真田広之…以上に関する作品全て
 ブログ内検索
汚日記の続き。新汚日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだSOを見にって、
久々きました。クソ肌荒れwwwww
懐かしいなぁーこんなことまで変わらないなんてwwww
ちょっとルナシーや黒夢ではこんなんならんねんけどwwww

昔っからSOのライブに関しては暴れすぎるっつーか、頑張りすぎてんのかな?
次の日、肌が死亡するんです。
今回もお決まりのようになりました。
確かに、ルナ&黒夢では少し冷静だったりで疲れたと思ったら腕を下ろすとか、
ジャンプしながら見ないので。。

SOは自分でも驚くほど終始飛びっぱなしで、何で疲れないんだろう今の私?って
途中でふと思ったんだよね。いつもの私ならバテてそうな時間なのに疲れないなーとか。
またしても生命エネルギー使ってたんだね。やるやん自分w
っつか忘れてたわ。ありがとうSO色々懐かしい思いを蘇らせてくれてw
PR
ええ、ええ。昨日のことです。
自分のために思いついたこと日記メモとして書きます。

昨日は仕事早引きしていきました。
家に帰ってSO用に戦闘準備(?)をして、1時間も早く用意ができたので、
天井を15分は眺め、15分は目をつぶってみてました。
アホすぎる私は、家を出る30分前まで今回の会場がZEPP大阪だと思っていました。
ふっと何かを思ってチケットを見返したら、何と・・・なんばhatchではありませんか。
ちょっとした冷や汗が出て、ヤフーの路線検索でかけたらZeppとたいして変わらないくらいで
行けそうだったので、安心したものの、ちょっと気持ち早く家を出ました。

道中、なんばhatchについてきっちり調べてなかったので、
電車のオリバを間違えたり、ウロウロしたり、電車のドアに挟まれたり、
死にそうになりながらたどり着きました。
この場所は大学生の時にも来たことがある。
そう、それもまたSOのライブでだった。この場所に初めてきたのもSOでだったわ。
懐かしいなぁ~何か出待ちしてたのに違ってたのか出てこなかったとかw
色々あったなぁ。
始まった時の威圧感、圧倒感?何この異質な空間みたいな。
ここで、SICKって歌を聴いた時の鳥肌具合は凄かったなぁ。
特に好きな歌&CDを超えるほどのものを感じ、何か血の気が引いた。
生歌聴いて鳥肌ったった経験も初めてだったかも。
あれだけ好きだったB’zでは感じることできなかったものを感じたわ。

あ、そんなことを思い出しながら、自分のチケットは一般だったので、
ABCDが入った後に入ることに。

めっちゃ後ろか・・・とか思ったけど、この会場はかーなーり動きやすい。
そんな感じで一階の段下までいった。
クソそわそわしながら待ってた。
スタンディングは始まってから見やすさが決まるから
ほんと気を抜けない。

時間ほぼ同時にハジマター(。∀゜)
そしてこれ以降、ほとんど記録できるほど記憶しておらん。。
書いてて今気づいたwww.ま、いい。

いっつも時間を守らない人たちのばっか行ってるので
定刻に始まるなんて、なんて礼儀正しいのか。

そんなことより、メンバー登場。
すごく動きができて、一柵目のようなところまで進み安定。
久々に見たディギーは、あああのままだ。
かっこいい。黒い塊のような威圧感。
歌声聴いて、ああそうだよ、これだよ。久しぶりだねDiggy・・!!

そんなこんなで始まった。
私は出てるCDは新作も含め何やかんやで買ったり借りたりしていたので、
久々なのに知らんぞこれってわけでもなかったので、終始楽しんだ。
結構一人で暴れてる方だったかもしれん。

Diggyはひったすら歌ってた。
本当に歌いまくってて、こんなに連チャンで歌って大丈夫かな!?って心配なくらい。
そしてアルバムのDVDでチラ見はしてたけど、
Diggyはピアノを弾きまくるのですよ。。あの人すげーよ。

こまかいところは覚えてないけど、
私は右の方で見てたんだけど、色んなところに移動して歌ってくれるので、
バッチリ見えた。
すごく笑ってるところや、満足そうな表情も見えた。
Diggyは輝いてた。

ただ、ブラハイの存在感が薄くなっちゃってたな。歌う部分も減ったのか?
昔はそこまで(?)でもなかったけどなぁ。ってのが久々の感想。

ほぼ終盤DiggyがMCする部分があり、
ながーーーい沈黙があった。
沈黙と言うか、もう終わりなのかとか、何も言葉が思いつかないとか、
無心に歌いう続けたので放心だったのかもしれないけど、
ツアーラストや、解散など色んな思いもあっただろうが、
挨拶しようと色々頑張ってた様子だった。

客からの色んな掛け声で拍手が湧いたり、あんな流れってSOでは普通ですか?
こんなライブ初めてだわww メンバーの語りで拍手起こるのはわかるけどw
とにかく良かったあの雰囲気。
言いたいこと言ってくれたCruさんたち、ありがとう。
本当にSOは青春でした。Diggyにとってもそうなんだよな。
戻ってくるの待ってるから、ありがとう、ずっと大好きとか。

ディギーは泣いてたわ。かなり泣いてたな。
自分もそれ見て泣けてしまった。

ディギーは、こちらの都合で解散になってしまったとか、
色々今までのことやら、大阪についてとか、感謝とか、
それぞれの道を進んで皆に再開したいとか、色々言ってたけど、

大切にしてたものが手のひらからこぼれ落ちて、
人生って・・みたいなことを言ってたのを聞いて(大切な言葉だったと思うがうろ覚え泣)
現時点での本当に素直な感情を言ったんだなって思った。

今ディギーがいる地点は上のセリフの部分だな。今は虚無感だろうか。喪失感だろうか。
切ないセリフだった。

今回で感じた色んな思いとかをこれから歌を作るときに活かしてくれるだろう。
前向きな感情になるまで時間はかかるだろうけど、
頑張って欲しい。これからはソロもライブ行きたいから絶対行くよ。

終わった後、久々に行ったので個人的には普通に楽しかった。
ずーっとアツイ思いで追い続けたファンは悲しかったのかもしれないな。
東京取れてよかった。本当のラストに行ってくる。
こんにちは。
ハンター再開して3週目ですか?
もうすぐ4週目なんですが、
数年ぶりにジャンプ買ってます爆!

つか、もうダメ、冨樫ほんまにもう面白すぎてひひひ。
くっそ面白い・・・!!!!
コミックを買った時もドキドキってあるんだけど、
ジャンプで毎週これ味わえるって、もう至上の幸福・・・(´;ω;`)
次のページめくる時のもったいないかんがすごくて、
さらに展開が面白すぎて、1ページめくっては戻って。。。「えええ!?」となってまた繰り返す。その時の自分の顔のニヤつき用は最悪にキモイとおもう。

・・・ってのを繰り返しやってまふw

あー冨樫の漫画がある時代に生まれてきて、リアルタイムに生きていてれて本当に幸せだわ。
私の中3くらいから、ずーーーーっとアツイ思いを与え続けてくれているね。
私はあの時から人生の半世紀をほとんど冨樫漬けにされています。
自分のベストオブ漫画はやっぱりハンターハンターみたい。
本当に冨樫先生ありがとう。
うおーーー
明日ジャンプでハンターハンター再開!!!!!
もしかしてもうコンビニとかで売ってるかな?
今かったら寝れなくなりそうだからもう明日まで買いに行かない!
あー楽しみぃひひひひひ

つか、ハンターの新アニメもちょっと見たんだけど。。
グリードまで見ました。
うーーーーーーー

最初の方は、何かいけそうだったんだけどなぁ。
しかし、初期ですべてが完成されてしまった私にはもう受けつけない。。
声優さんも、まあ。。。微妙・・・。ごめんなさい。
そして一番怒れるポイントは、BGM!!!ほんまひどい。
BGMの使い方がおかしい。使う場所間違ってるとか。ワンパターンBGMがすごく気になる。
っつか、もうあのOPも。。。。何あれ。。。。
そしてEDもさ。。
ゆずとか全然ジャンル違うじゃん。

ってことで、新アニメはごめんなさい!!!
旧アニメは何回もレンタルしたが、新アニメはリピートして見ることはないと思う。
ま、原作派の私にはどうでもいいんだけどさ。
でも旧アニメは結構な愛を持って見ていたようだわ自分は。

あー辛いことしか言ってねーなぁ。

とりあえず、暗黒大陸楽しみにしながら寝るぉ!!
えー、クリア後ちょいちょいいじってみてるんだけど、
とりあえず、前回のデータを引き継ぎしているようで、
クリアしたレベルのまま二周目はできるようです。

で、クリア後のおまけで、
①イマイチよくわからないミニゲーム(ちっとも楽しい要素はないが。。)


②ビジュアルバトル(好きなキャラで戦える)


③今まで出てきた絵を見る

(ちなみに、ゴンが抱っこしている人形は冨樫w!!!)


ができるんだけど、
②ビジュアルバトルは4、5人と連続で戦って
終ったらレベルアップって出るんだけど、一体、何にこのレベルアップは対応してるの??
って思ってまだ謎。おまけ内のバトルだけなら、あんまり面白い要素ないんだけど。。
もしストーリーにレベルアップ組み込めるのならやろうかと思ってたのに、
試してみたが、結局ストーリーのレベルには反映されていない模様。

もはや幻?のようだが、某サイトで見かけた
クロロに挑もうとするヒソカを見てみたし。
そのサイトではヒソカのレベル30超えまでやりこんだ模様。

ああ、クロロに冷たい視線で裏切り者と言われてみたし・・・!!
って思うんだけど、
ストーリー編のレベルアップはストーリーでないと無理なのかなぁ。
もうヒソカ編の1000本ノックもとい、10戦マジタニをやらねばならぬのかぁ。クソう。。

忍者ブログ [PR]