![]()
![]()
HN:
シフト
性別:
女性
趣味:
ゲーム、ネット、漫画
自己紹介:
ご覧頂き、ありがとうございます。このブログは私の頭の中をやや丸出しにしてる時があります。その為、人によっては不愉快に感じることもあると思いますので、注意して下さい。不愉快に思った場合はそのままブラウザ閉じて二度と見ないことをオススメします。
そうでもない限り、今後とも、末永くお付き合いください。 ↓コロコロ変わります【H25.4.23現在の興味】 HUNTER×HUNTER、黒夢 【惚れすぎたこと】 高橋留美子、冨樫義博、B'z、LUNA SEA、黒夢、堤幸彦、三谷幸喜、SOUL'd OUT、真田広之…以上に関する作品全て ![]() ![]() (04/23)
(04/26)
(04/27)
(04/30)
(05/03) |
汚日記の続き。新汚日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハンター×ハンター ~それぞれの決意~ WSC
発売日2001/4/26 これです。 オークションとかで1000円以下で買えるくらいだと思う。 オークションの中古品はちょっと接触悪いかもしれないけど、 差し込みすぎないでソフトを本体にいれると(2、3ミリ浮かす) ちゃんと動くと思われ。 内容はビジュアルノベル&ビジュアルバトル??とでも言うのかな?? まだ途中までしかやってないので以下は後々更新しますが ヒソカの章・ゴンキルアの章・クラピカの章・レオリオの章から主人公を選び、 ゾルディック家からキルアを取り戻し、空港でヨークシンシティまで解散! ってした場面から始まり、 それぞれのヨークシンまでの行動が今回ゲームのストーリーなわけです。 4種のキャラクターを主人公にして6、7章ほどのストーリーがあるみたい。 (前の持ち主がクラピカファンだったみたいで、6章までやりこんでるデーターがあったw) ゴンキルは以外はほとんどオリジナルなお話で、コアファンには結構ありがたかったり、 ニヤニヤしてしまうことがあるかもw こいつ、あの時こんなことしてたのかーとかこんなこと言うのかい!みたいなね。 特に、レオリオが主人公なのはどうよ。かなり貴重よ。美味しいよ。 私がレオリオ好きだからかね。 とにもかくにも、ヒソカもかなり美味しいです。 ヒソカの心の声が結構聞けるので♪ ゴンキルはまぁ漫画で主人公なのでまぁ知ったようなストーリーなのかな? そしてビジュアルノベル、バトルとあるけどにかなり絵が綺麗。 PSのハンターやパズドラとか、かかなり原作無視したものばっか出てるけど、 もうこれは原作の絵や旧アニメの絵を使ってるのかもしれないけど、 そのあたりはもどかしさはないです。 ヒソカのサービスショットが多くて嬉しいゲームです。 最初、結構バトル操作がイミフ状態だったので、厳しかったが、 小難しいゲームよりキャラ派!!!の我々でもきちんとやり方を分かれば大丈夫かとw とりあえず、漫画が好きなだけだったらちょと分かりませんが、 ハンターズガイドやら研究本を買いに走るレベルの人や、 ラジオドラマのCDとか原作以外のオリジナルな展開も好きなら かなりおすすめな気がしますwww つか、いつの間にかワンダースワン本体が注文販売みたいになったのでしょうか? 分からないけど、昔より本体が若干高い(6000円~12000円ほど?)けど 手に入らないわけではないので、 根気よく探しましょう。 昔も書きましたがワンダースワンはモノクロ、カラー、クリスタルカラーの3種あり、 絶対にカラーはやめとけ!ってだけ言うときます。見にくいです。 買うなら「カラークリスタル」です・・・!! さらにカラー専用のソフトはモノクロには対応不可だと思うので、注意してね♪ さらに快適を求めるなら、フロントライト移植だけど、 まあなくても大丈夫。 次はバトル方法について書くかも。 PR
かなり正直に書くが。
大学時代大好きだったSOが解散ですと・・・ 私の青春でした。 彼らのライブパフォーマンスは凄かった。 今のところ 私の中ではまりすぎた音楽達での中でLUNASEAとひけをとらないくらいのレベルだった。 LUNASEA=SOUL'd OUT>>>B'z>>>>>>>>>>>>黒夢 くらいの位置にいた。 ライブでの感動度と再現度と歌が凄すぎるっっ度など考慮したらこんな感じ。 黒夢は本当にガッカリ感が大きかったです^^;大好きなんだけどね。 CDの黒夢は大好きでほんま毎日聴いてるんだけど、 ライブではちょっと残念に思う。 B'zはまぁ普通に良いって感じで。 いや、B'zもすごいんだけど、LUNASEAとSOの凄すぎる度は私の中では超えれない。 ここ最近のB'zは知らないから、また見に行ったら違うかもしれないけどね。 とりあえず、SOUL'd OUTラストツアー見に行こうと思いまいます。大阪は行く。 解散ライブはチケットとれたら行こうと思う。 本当に凄かったから、本当に残念。ほんまにCDのあの状態で歌うのがもう神がかってました。 あー言うのってライブでは何か違うとか、質が落ちそうな感じするんだけど、 Diggyはちょっとすごかったわ。感動しまくった。皆diggyに惚れる凄さだった。 解散は本当に残念だけど。でも、正直、diggyソロはかなり自分としてはアリでした。 グループは好きだけど、 そないにソロとしての楽曲は好きではないってなること多いんだけど (・・・隆一、清春あたり^^; diggyソロは最初に若干の違和感も感じてたのに、もうどっぷりはまれたので、 giggyズムで頑張って欲しい。。。 ブラハイはソロとして活動しててもあまり聴くことはないかな。 diggyはやっぱり他とは類を見ないほど素晴らしい。
何年か前に、ワンダースワンのハンターハンターソフトを
買いあさってたことがありました。(ハンター×ハンター日記参照) ほーとんど最初の1面だけやって、やったつもりで終わっています。 私なんて、本当こんな性格ですww 私はソフトを手に入れて安心して満足して終わるタイプです。 クリアが満足ではないところが、自分で自分を嫌になります。 本当はゲーム嫌いなんかな自分って(^^; まあ、そんなこんなで今なんですが、 ハンター熱が再熱した今、 欲しいと思うものがもうすでに手元にあるわけですので、 今回はこの情熱をクリアに注ぎたい・・・!!!と意気込んでおるのですが。 今のところどうなるか分かりませんが、やっていきましょう。 昔やってみてやり方が分かんなくて2面以降のクリアは不可と思ったので プレイ放棄していましたが、 最近、ちょいとやり方を間違っていたことが判明しました。 なんせ、取り扱い説明書がないやつからやってたのが間違っていたと言うか。 取り扱い説明書があっても読まないところがダメですよね。 今までの自分では終わらないように、1日30分はゲームの時間で設けねばね。 こんな感じで、せめて本物のクリア不可の部分まで進めていきたいですわ。 あと、世の中大概のゲームが攻略サイトとかあるのに、 これ全然ないね。。
久々だが。生きてます。
相変わらずな生活してます。 思うところがあり、過去のブログは見えなくした。 思うところとは、苦しい時期に書いてたブログなのでまだまだ見返すのは少し胸が痛い。 とりあえず、転職後の仕事は続けてます。 実家に戻ったが、また家を飛び出し、前のパターンの一人生活してます。 病みからは、本当に1年くらいかけて病みからの完全復活(・▽・)ははは 私も案外、捨てたもんじゃないみたいね。って思える。 今なら華原朋美の気持ちがよく分かる。 華原をどやねんって言ってる人の気持ちも分かるんだが、華原の気持ちも分かる。 弱い自分に勝ったって思えるからな。 多分、私のが全てにおいて軽いがまぁまぁ同じ状況に陥ってたな。 もし、同じ状況に陥ってる人に言いたいこと。 自分の意志がないとやめられません! ただ自分の意志さえあれば必ずやめれます! 環境がどうこう理由にしてる人、環境も自分の意志さえあれば変えれるよね、 ただ面倒臭い、怖い、逃げたい、考えたくない、ってだけで。 っとだけ言っておく。 詳しくは書かない。いずれ書きたいとは思っている。 それはまぁ2chとかでもいいんだけどねw そんなことより、冨樫先生、ついに復帰だね♪ ハンターのパズドラコラボまで、閉ざされていた私のハンター熱が パズドラコラボのせいで復活してしまって、 今の今まで、あーーヒソカヒソカ!!でした。 パズドラコラボから私のハンター、30巻で止まってたんだけど32まで買って、 そんで28巻から読んでなくて(本当に好きなんか!?おい!)一気に読んで 12月からモンッモンとすごして、ついに昨日よアンタ。 ・・・ついに復活するんやね!!!!!! ありがとう冨樫先生! いつまでも大好きです。 続きが読めるのが本当に幸せです。 ・・・・・以下32巻買ってない人、注意・・・・ ヒソカ命の私が気になるのは何故かクラピカ。 おそらく仲間の緋の目を取り返した様子のシーンで終わってますが。 本当に色んな憶測が飛んでいますよね!! とりあえず、クロロが除念されたのだけはほぼ確定ですよね。 そしてクラピカはレオリオを故意に連絡は無視している。 何かアカンことが起きたのかな? ジンのいうように、目的の過程で何かもっと大事なものが見つかる それが目標達成より大事・・・的な話をしていたが、 32巻までに登場人物のほとんどが(レオリオ医者除くw) 目標達成した感じはするんだけど、 クラピカも仲間の目を集めるうちに何か見つけたのかな?と思った。 私の予想では、暗黒大陸にいけば仲間の目をつかえば生き返らせる何かがある・・・ とかwww あくまでも予想です! とりあえず、久々ジャンプでも買うかなー! |